top of page

日本語教師はどこに?

  • Education Tailor
  • 4 日前
  • 読了時間: 1分

Education Tailorです。

暑い日が続いていますね。


先日、都内の日本語教師養成講座様に訪問してきました。

代表がサポートしている学校様を含め、いくつかの学校様よりご依頼を受けておりまして、養成講座様に直接、お話させていただきたく、お願いをしてきました。


養成講座で学ばれている方は非常に多いのですが、募集をしても応募がない学校様もあります。

最近の傾向をうかがうと

①若い方は海外に行きたい希望が多い

②フリーランスでオンラインでやっている方が増えている

③資格は取るが、今は仕事をしているので、将来的にしたい方が学ぶ

④定年退職された方は自宅から近い学校かアクセスのよい学校を選ぶ

などなど本当に多くのお話をさせていただきました。


最近は新しい学校もできており、ISI日本語学校様のように非常にきれいなオフィスだったりと、多種多様な学校があり、選べる環境が本当に増えております。

多くの学校の中から、選んでもらうためには、学校としてのブランド力を再度、見直す必要があるのではないかと感じました。


賃金、立地、研修、教材、福利厚生、設備、実績、本当に色々と見せる検討していく必要がありますね。弊社がサポートしている学校様にも早速共有して、サポートしてまいります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ご案内

お世話になっております。 EducationTailorの松田です。 4月末より事務所を移動させていただきました。 原則、オンラインでの対応をお願いしております。 そのため当面の間、メールでのご対応のみとなります。 ご不便をおかけしますが、何卒、宜しくお願い致します。

 
 
 
卒業式

EducationTailorです。 3月に入り、卒業式が各所で行われていますね。 私も先日、お手伝いしている日本語学校様の卒業式に参加させていただきました。 100名近くの学生が進学や就職で日本語を学校を卒業します。 4月からの新しい生活が充実したものになるよう願っていま...

 
 
 
出張

EducationTailorです。 急激に寒くなってきており、体調管理は大丈夫でしょうか。 先日、打ち合わせがあり、軽井沢(かるいざわ)に行ってきました。 昔から、別荘地として有名な場所です。 個人的にはとても寒かったです。東京とはまた違った寒さでした。...

 
 
 

コメント


bottom of page